安産 縁結び 厄除け 厄祓い 勝運上昇 「西野神社」

文字サイズ

上棟祭

土台の基礎工事が終わり、骨組みを組み立てて棟木を上げるときにおこなわれるのが上棟祭(じょうとうさい)です。このおまつりは「棟上(むねあ)げのまつり」とも「棟上げ」「建て前」ともいわれます。

祭典では家屋の守護神および工匠の神をまつり、新築される家に災いがおこらないようにお祈りします。

本来は棟木を曳き上げる曳網の儀、棟木を棟に打ち固める「槌打の儀」、餅や銭を撒いて災禍を除く儀式がありますが、最近は棟札、幣串、破魔矢を飾り立てたお祓いがおこなわれ、式後の直会では建主が大工さんの労をねぎらいます。

近年鉄筋建築が多くなり、上棟祭のかわりに「金、銀の鋲締結式」をおこなう場合もあります。

上棟祭式次第

1.修祓(しゅばつ)
参列者、お供え物を祓い清める祭儀。お祓いの言葉を奏上する間は、深く頭を下げ、お祓いを受けるときは軽く頭を下げましょう。
2.降神(こうじん)
この家の棟木に鎮まる神様、工匠の神様、地域の神様をお迎えする厳粛な祭儀。
神職が「オオー」と警告するので、頭を深くさげましょう。
3.献饌(けんせん)
神職が神前のお供えを、神様にお召し上がりいただくために、御神酒と水の蓋を取ります。
4.祝詞奏上(のりとそうじょう)
これから先の工事の安全と無事な竣工を神様にお願い申し上げます。
5.清祓(きよはらい)
神職が建物の4隅のお祓いをする。
6.玉串拝礼(たまぐしはいれい)
神前に玉串を捧げ工事の安全を祈ります。
※受け取った玉串は、時計回りに回して根本を神様に向けて祭壇にお供えします。その後2礼(深く二回お辞儀をする)2拍手(2回柏手を打つ)1礼(1回深くお辞儀をする)最後に軽く礼をして下がる。
7.徹饌(てっせん)
神職が御神酒と水の蓋を閉じお供え物をお下げする。
8.昇神(しょうじん)
神様に元の座へお戻りいただく祭儀。
神職が「オオー」と警告するので、頭を深くさげましょう。
祭壇

祭壇

修祓

修祓

祝詞奏上

祝詞奏上

清祓

清祓

玉串拝礼

玉串拝礼

後日、神前に置かれた棟札(むなふだ)は大工さんが屋根裏に打ち付けて下さいます。

棟札

≪神社で持参する物≫
棟札・お供え物(米、酒1.5合・餅・魚・乾物・野菜・果物・塩・水・隅餅)・玉串

西野神社

〒063-0021
札幌市西区平和1条3丁目
TEL:011-661-8880
FAX:011-665-8698
Mail:mail@nishinojinja.or.jp