郷土の歴史

人々の生活 --- 分教場 ---

学習 西野分教場は明治めいじ24年(1889年)、現在の西野神社から500メートルくらい上手の坂の上で、右股や左股の子どもたちはこの西野分教場へ通学しました。

 この分教場はもと法華宗ほっけしゅうの説教所としてたてたものをかりたもので、床の間とこのまには、よろいをつけた、等身大の加藤かとう清正公の像があんちしてありました。

 この西野分教場の初代しょだいのせんせいは、前原まえはら兼太郎けんたろうといい、背の低い人でしたが、いつも洋服を着ていてそのころの村では目立つ人でした。お話がじょうずで、村の発てんと村人の教ようを高めるために熱心に活やくしていました。(金子逸一氏談)

このページを閉じる


西野神社トップページ 郷土の歴史


西野神社 〒063-0021 札幌市西区平和1条3丁目
TEL:011-661-8880 FAX:011-665-8698
E-Mail:mail@nishinojinja.or.jp